
別サーバーからConoHaサーバーにWordPressを移行するのに手間取ったので、解決方法を書いておきます!(8時間くらい奮闘した…)

phpとかそこそこ触れるけど、そもそもサーバーうんぬんよくわかっていない
↑そんな私でも解決できたので、本記事を読んでみてください
ConoHaサーバーに移行しようとしたら、「データベース接続確立エラー」「リダイレクトエラー」などの問題にぶち当たりました。
それを解決するためにしたことを書いていきます!
「データベース接続確立エラー」の問題を解決する方法
結論からいうと、MySQLのホスト名を間違えていました。(ちーん)
WordPressでパスワードやデータベース名は合っているのに…と頭を抱えながらたくさんググりました。
するとMySQLソケット(mysql.sock)の位置の違いが原因…という記事がたくさんでてきます。WordPressのエラーにもソケット見つからないで「?」みたいな文章が羅列していました。
このとき私はデータベース名のみならず、ホスト名もあっていると思い込んでいたのです。(あぁあああ)
はい、単純にMySQLのホスト名を間違えてました。
な、なんだと…
wp-config.phpでよくあるこのような記載
/** MySQL のホスト名 */
define( 'DB_HOST', 'localhost' );
ここが間違っているのでは?とついに疑いはじめ、「ConoHA DB_HOST」などで検索を始めた私。
「あ」
「ああ!!!!」
ばっちり間違えている!!!ぴえん
ConoHAのMySQLの正しいホスト名はコレだ!!<
ConoHa管理画面の「サーバー情報>契約情報>サーバー情報>収容ホストのデータベースサーバー」を記載します。
こんな感じですね。
/** MySQL のホスト名 */
define( 'DB_HOST', '○○○.conoha.ne.jpst' );
まずはこれで、データベース確立エラー問題を解決できました!(詳しい人からしたら「は?何いっちゃってんの?」レベルな問題かと思われますがw)
普段デザインメインしかやっていない私には辛い出来事でした。
次!!
リダイレクトエラーを解決する方法
こちらはですね、下記サイトを参考にして解決しました。
神かと思いました。ありがとうございます。深謝。。
データベース確立エラーの次に突然‥
- リダイレクトが繰り返し行われました。
- Cookieを消去してみてください。
- ERR_TOO_MANY_REDIRECTS
なんて言われたらもう涙目になりますよね。
上記の記事内にある、「wp-includes/load.phpでLB経由のリクエストを正しく処理する」を参考にして対処したところ、無事にエラーが解除され、WordPressの管理画面への扉が開かれたのでした。。
The END.